人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カタクチイワシの寿命

カタクチイワシの生態は、群れによって違うというのは以前調べたが、その時は寿命に注目していなかった。水曜日にカタクチイワシについて説明する機会があり、程よい写真を探してネットをふらふらしていた。すると、寿命に関する記述がばらばらだなぁというのに目が留まったので、まじめに調べてみた。
日本近くのカタクチイワシは、大きく分けると、太平洋と瀬戸内と対馬の3グループになるようだが、瀬戸内と対馬グループは、寿命が2年。太平洋は基本は4年だがもっと長生きのやつもいるという表現だった。まぁ、それらの記述をしっかりは読んでおらず斜め読みしかしてないが、グループごとで研究者が違い、寿命の算出方法も違うようだ。寿命とは何だろう?

# by ecokyoiku | 2020-07-27 20:52 | 本日の学び

葉っぱは考える

葉っぱは考える


主催研修テーマ「環境」で開発したアクティビティ。


『北欧スウェーデン発 科学する心を育てるアウトドア活動事例集―五感を通して創造性を伸ばす―』のp.16「葉っぱの科学」を参考に、アクティビティを、PLTの「高次の思考スキル」、How To Thinkによって改善したもの。

https://ericweblog.exblog.jp/240477682/


葉っぱは考える_c0408286_14452351.jpg
葉っぱは考える_c0408286_14453944.jpg
■すすめ方


1. 「葉っぱ」とはどんなものか、問う。参加者の知っている「葉っぱ」についての理解を引き出す。形や草木などによって分類してみても良い。(参照 PLT act.no.64「葉っぱの観察」)

葉っぱは考える_c0408286_14461307.jpg

2. 葉っぱには「葉脈」がある。葉っぱの擦り絵によって、葉脈の通り方を観察してみよう。


3. 紙で葉っぱを作ってみる。しっかりと枝から伸びる葉っぱを作ることはできるだろうか? ペラペラしてしまうが、どうすればいいだろうか? 参加者からアイデアを募る。

  長辺に従って、真ん中に折り目を入れてみる。どうだろうか? しっかりしただろうか?


4. 戸外に出かけて、葉っぱを観察してみよう。「谷折り」は見つかっただろうか? 他にも「葉っぱ」にはどんなテクノロジー、科学が隠されているだろうか? 葉っぱが考えていることをみんなで共有しよう。



# by ecokyoiku | 2020-07-27 14:47 | アクティビティ・アイデア

なぜ? ふりかえりが大切か。

記憶がすり替える。

いい経験をしたことにしたいから。

でも、学びはしっぱにこそ、あるんですよ。

いい経験だけだと、「消費」だけの生活になってしまう。

違いますか?

# by ecokyoiku | 2020-07-26 15:34 | くわばらくわばら語録

初めまして!

ERIC国際理解教育センターの「PLT環境教育指導者育成講座」を受講しました!

2020年7月25-26日 の二日間研修の最後のセッション「行動計画づくり」でブログを開設することになりました!

これから、わたしたちの団体の活動紹介や、クワバラ個人がこれまで培ってきたノウハウのごしょうをしていきたいと思います。



# by ecokyoiku | 2020-07-26 15:26 | ブログ&プロフィール